2025年総合演習(応用ゼミ) 岩井研究室資料
https://docs.google.com/presentation/d/1JcQ2LfDehkn34KoKUF0w8wsJsztDDoDgoowOyfnvlDM/edit?usp=sharing
できれば金曜日4限の時間をとらないでください。
通しでゼミを行います。
10/18 3-4 10/19土曜日にハンズオンをおこないます。
あけておいてください。
10/18
研究生活エッセンシャル, レゴシリアスプレイ
4年生, 院生の自己紹介, 研究紹介
各ワークスペースへの招待 ワークスペースイントロ
10/19
M5Stack
Node-RED, 無線通信
CLI, Git, GitHub
ネットワーク, インフラ, マイクラ
3Dプリンター
EdgeImpulse
以後
Unity 1回目
Web 1回目
電子工作1
ターム準備
Unity 2回目
Web 2回目
電子工作2
Unity 3回目
Web 3回目
カメラ認識 MediaPipe YOLOv5 ,Oak-d
XIAO開発
タームプロジェクト発表
VScode /notion /git/Google Drive/kibela/slack
M5Stack_Arduino開発_ENVIII_Sensors
Node-Red/MQTT
EdgeAI(Xaio/ESP32 S3/EgeImpluse/TinyML)
StableDiffution
Web開発最前線
GoogleCollab
オープンラボ見学会/展示会見学会
3D printer